
代表挨拶
株式会社ユキ工業は、昭和60年の創業以来、木くずの適正な処理と 再資源化を通じて、「地球環境の保護と地域社会に貢献する企業であり続ける」という企業理念のもと、事業を展開して参りました。
現在、私たちの社会はますます気候変動や資源の枯渇といった地球規模の課題に直面しております。木くずの再資源化は、CO2削減と持続可能な資源循環の実現に貢献する重要な事業であり、 私たちが果たすべき責任は今後さらに増していくと感じております。
ユキ工業は、時代に合わせた業務改善を図りながら、環境負荷の低減と地域の皆様への貢献を軸に、一層の成長を目指して参ります。
これからも地域の皆様方、お取引業者様に貢献出来る企業として
社員一同精進して参ります。
代表取締役 中野 薫
①プロフェッショナルな心
・昭和60年より木材に限定した産業廃棄物処理業として開始し、木くずの適正処理と再資源化をスローガンに、変化する処分環境の中徹底した分別と管理により常に最適な処分方法に取り組んできました。
②エコアクション21
・環境経営システム『エコアクション21』に2010年3月に加盟し、継続的に事業全体での環境負荷低減に努めています。
③電子マニフェストをいち早く導入
電子マニフェストを2006年2月より導入することにより、紙媒体ではどうしても発生してしまうロスを削減するとともに、第三者機関である『JWネット』の監視による、廃棄物処理の透明化に努めております。
④社員教育とアットホームな会社作り
社員教育に力を入れ、法令順守と安全第一を徹底した行動を心がけております。社員一人一人が仕事の目的、目標を持ち、日常のささいな悩みも言い合えるアットホームな会社を維持しています。また、地元密着、皆家族の精神で業務に携わっています。
⑤社員の健康管理と早期治療へのサポート
社員全員の健康が大切だと考えてます。社員の健康意識を向上させるとともに、定期健康診断を実施しています。健康診断の結果に基づき、治療が必要とされる社員には医療機関の受診を積極的にサポートし、健康改善に努めています。
事業内容
ユキ工業では、お客様より排出される木くず廃棄物をリサイクルによる再資源化(製紙原料チップ・ボード原料チップ・バイオマスエネルギー用の燃料チップ)する環境ソリューションを行っております。 また、新エネルギー資源化等の事業への積極的な展開を図るとともに、地球環境保護に全力で取り組んでいます。
・受入れ可能品目
角材・柱・梁等

パレット材

べニア・合板

生木・幹・根

伐採・剪定・枝葉

・木くずのリサイクルフロー

会社概要
商号 | 株式会社ユキ工業 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 中野 薫 |
所在地 | 〒370-0503 群馬県邑楽郡千代田町赤岩3153番地1 |
連絡先 | TEL 0276-86-5650 FAX 0276-86-6038 |
社員数 | 18名 |
事業内容 | 産業廃棄物処分業(中間処理) |
弊社から見える富士山
弊社の事務所から天気の良い日には、
富士山が見えます。

許可一覧
県名 | 許可番号 |
群馬県 | 01000044864 |
東京都 | 01300044864 |
埼玉県 | 01104044864 |
栃木県 | 00900044864 |
茨城県 | 00801044864 |
千葉県 | 01200044864 |
お知らせ
営業日時の御案内
【営業日】月曜日から土曜日(祝日除く)
※土曜日は完全予約制となります。
(完全予約制の土曜日は、前日までご予約をお願いします。
尚、搬入量により、ご予約をお断りさせて頂くことがございます。
皆様には、ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。)
【営業時間】
AM8:00~PM17:00
(お昼休み12:00~13:00除く)
採用情報
現在、大型ドライバーを募集しております。
弊社にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
採用委細に関しましては、弊社までお問合せください。
宜しくお願い致します。
採用担当:中野